![]() |
|
|
わくわく健康まーじゃん教室へ 教室名変更のお知らせ2008/11/04
南草津健康まーじゃん教室は今年11月3日文化の日で、スタートして3年になります。
皆様のおかげでなんとかここまで続けさせて頂いています。 ありがとうございます。 週に1日土曜日のフェリエ教室からスタートし、京都山科中央老人福祉センター様から「教養講座」のボランティア講師の依頼を頂き、今ではその卒業生のサークルも出来ています。 カルチャーセンターの講師としても、京都、近江八幡に続き、この秋オープンするショッピングセンター大津市瀬田一里山のフォレオと草津市のイオンモール草津で講座を担当させて頂きます。 浜大津の駅近く浜大津明日都のビル内の大津市ふれあいプラザでの教室も8月から始めさせて頂きました。 エリアが少しずつ広がってきましたので、「南草津健康まーじゃん教室」というエリア限定の名前を変えようと思いました。 まーじゃんを通じてより広く新しい<わくわく>する体験をして頂こうと「わくわく健康まーじゃん教室」に今年11月3日から変更させて頂きました。 マージャンは脳の活性化に良いということは研究の結果からはっきりと出てきています。 マージャンの「わくわくドキドキする楽しさ」がより脳トレとして効果的とのこと。 それに合わせて、人とのコミュニケーション・笑い、マージャンから得られるものは限りないように思えます。 何より「友」。 いくつになっても新しい「友情がめばえる」って素敵なことですよね。 そんな出会いのかけ橋役もできるのを教室でみていて、あ~良かったなぁと思うこともしばしばです。 たまには「勝ち負け」にこだわる真剣なゲームとして競技マージャンの大会に参加するもよし。 老若男女とものコミュニケーションツールとしてのまーじゃんを楽しむもよし。 マージャンを通して「新しいあなた」を「新しい友」を「新しい生きがい」を「新しい夢」を。 生徒さんと一緒に発見していきたい「わくわく健康まーじゃん教室」になりました。 これからもどうぞよろしくお願いします。 |